アローチャートとプログラミング Vol.5

広報部@なおです。

たまにお知らせなどで出てくる私ですが、文章を書くのは実は苦手です。
内容も皆さんに親しみのあるものではないと思うので、いかにわかりやすく伝えるかが問われますね。
そんな中、頑張って書いてみますよ!

今回はアローチャートでは下流にあたるものを考えてみたいと思います。

△△だから××という○→○という構図(だけではないですが)で繋がっていくアローチャート。
最終的に発展しなくなるところが下流になりますね。
悪循環やアンビバレントはここでは考えないこととします。

プログラミングでも実は今まで紹介した中で△△だから××という構図も下流も今までの連載(しかもかなり早いうちに)でお見せしているのですが、お気づきでしたか?

フローチャートに関しては第2回の投稿をご覧ください。

今回は下流ということなので、あくまで下流にこだわりたいと思います。
第2回の連載で描いたフローチャートでは下流でご飯が炊けます。
また、描いていない部分も全部足すと食事が完成します。
フローチャートでは終点が下流になってしまうわけですね。

ではアローチャートはどうでしょうか。
下流にはニーズがある!というわけで、ここも決まった形で○W□という形が現れますね。

元に戻ってプログラミングでフローチャートの下流は何なのか?ということを考えてみたいと思います。
ご飯を炊くというプログラムを組んだ時のニーズは「ご飯が炊けること」ですよね。
ただ単に炊ければいいわけではなく、自分の思った量を自分の思った硬さでおいしく炊ける必要があります。
…これってニーズじゃないでしょうか?

アローチャートはニーズを探すために描く一面もあると思います。
フローチャートはニーズが先にあるので、それを実現するために描くものです。
なんだか不思議な共通点ですね♪

次回は今回棚上げした悪循環について書く予定です。
私の連載も残りわずかになってきました。
もう少しお付き合いをお願いします^^

次回もお楽しみに!

(投稿:広報部@なお)


☆「アローチャート研究会入会」ご希望の方は当ブログのページトップ「アローチャート研究会会員の募集」からどうぞ^^

「第1回学会」はおかげさまで満員御礼となりましたm(_ _)m
しかーし!勉強会・研修会は全国各地で開催中ですよ~♪
11月は北海道で研修会をします(^▽^)/
29日(土)~Arrow  Chart研修in小樽~
30日(日)~Arrow  Chart研修in札幌~
詳細は、コチラをクリック!!

運がっぱ&テレビ父さん

札幌のテレビ父さんと小樽の運がっぱ、
あなたのお好みはどっち?(*^^*)


《 満 員 御 礼 》
おかげさまで、第1回アローチャート学会in滋賀は、定員となりました。大変申し訳ございませんが、今後、お申込みいただいた方は、保留とさせて頂きますことをご了承くださいませ。

☆平成26年10月25日、26日開催
「アローチャート学会」
詳細はコチラ↓↓↓↓
①学会要項 ②学会参加申込書

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です