対話集会だと思ってください。

もうすぐ、びわ湖のほとり滋賀県彦根市で皆さんにお会いできますね。
聞くところによると、彦にゃんⓇも駆けつけてくれるとのこと、彦にゃんⓇに負けないように第1回アローチャート学会を盛り上げていきたいと思っています。

さて、せっかく久しぶりにお会いしたり、初めてご挨拶が叶ったりするわけですから、なるべく多くの方からお話を伺い今後の研究会の運営に反映させていただきたいと考えています。

でも、「学会」をあまり固苦しく考えないでくださいね。

過日、彦根市の勉強会にお招きいただき、「どう描いたらいいの?」という質問を受けながら研修をしました。
筋書の無い研修会でした。

その場で質問を受けた僕は、冷や汗をかきながらも皆さんが納得するような答えを探索しました。
まさにLIVEです。

今だから明かしますが、アローチャートは、そうやって進化・深化した現場の経験と知恵の堆積物なのです。
僕がひとりで発明したり、先進のどこかの国から輸入したりしたものではないのです。

案の定、彦根市の勉強会では、今回の学会で発表できるほどの発見もありました(ご期待ください)。

具体的な取り組みの中から、一般的な理論を見出すのが研究です。
つまり、皆さんの日々の取り組みこそが研究材料なのです。

「そのご苦労や悩みを火種として対話をしましょう!」
これがアローチャート学会です。

休憩時間でも、受付時間の合間でも、懇親会の時でも、宿泊ホテルのロビーでも、いつでもどこでも構いません。
お話をしましょうね。

そうです。アローチャート学会は「対話集会」だと思ってくだされば幸せです。


 

《ひこにゃん登場時間のお知らせ》
場所:学会受付前
日時:平成26年10月25日(土)12:30~13:00
※この時間を過ぎると、彦根城に帰ってしまいますので、お間違えのないようお気を付けくださいませ。

☆「アローチャート研究会入会」ご希望の方は当ブログのページトップ「アローチャート研究会会員の募集」からどうぞ^^

「第1回学会」はおかげさまで満員御礼となりましたが、勉強会・研修会は全国各地で開催中ですよ~♪
11月は北海道で研修会をします(^▽^)/
ブログ用画像(小樽&札幌)jp

詳細は、コチラをクリック!!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です