2018年8月18日 / 最終更新日時 : 2018年8月18日 広報部 広報部 shannote トーキョーロード 其の四 ☆shan note☆ ace of acs emotive chained and unchained. mistery of your mind and behavior. 激しい夕立が何度か訪れ、朝晩 […]
2018年8月14日 / 最終更新日時 : 2018年8月14日 広報部 会員投稿 改善可能性の検討 「生活課題に対して改善可能性を徹底的に検討する」 ケアマネジメントはこれが不十分だと、何もかも上手くいかない。 サービスを利用する事自体が妥当ではないかも知れないし、地域ケア会議で検討される時、地域課題も見えにくくなる。 […]
2018年8月8日 / 最終更新日時 : 2018年8月8日 広報部 ゼミ 【下関ナラティブゼミ レポ④】現在地 現在地 現在、全国の仲間とハングアウトで繁がり、 吉島ゼミ5期生として学びを深めています。 その場での吉島先生からのナラティブゼミのお誘い。 今年はナラティブを深く学びたいと思っていた自分は 下関行きを即断。 最低気温が […]
2018年8月6日 / 最終更新日時 : 2018年8月6日 広報部 ゼミ 【下関ナラティブゼミ レポ③】揺らぎ ナラゼミ in 下関 『ナラゼミ=ナラティブゼミ』 ナラティブって何か? 自分の中で、何とも解釈出来ておらず、調べても『腑に落ちる』事が出来ない。何かヒントになればと思い、ゼミに向かう道中は、顔から楽しみが溢れていたよう […]
2018年8月5日 / 最終更新日時 : 2018年8月5日 広報部 アローチャート事始め Q:隙間 アローチャートを描く。 情報や、→やギザギザが複雑に絡み合ってる。 本当に、これでよいのだろうかと不安にもなる。 しかし、そこから思考を整理し、情報や→を取捨選択していくと、 描かれたアローチャートに隙間が生まれてくる。 […]
2018年8月3日 / 最終更新日時 : 2018年8月3日 広報部 ゼミ 【下関ナラティブゼミ レポ②】自分なりの答え 下関 今回で6回目 会場周辺の地理にも明るくなりつつあるw アローチャートに出会わなければ、 こんなに足を運ぶこともなかったんだろーなーなんて思いながらのゼミ参加 毎度毎度、脳みそが耳から流れ出そうな時間 「嫌いじゃない […]
2018年7月31日 / 最終更新日時 : 2018年7月31日 広報部 ゼミ 【下関ナラティブゼミ レポ①】学びの主体性 去る7月14日、15日と下関にてゼミが行われた。 北は北海道、南は宮崎、熊本からの匠人が一堂に。 ゼミ開催を知り、ときめき、不安、師の眼光、仲間の笑顔・・ 勇気を出し参加表明。日程が近づくごとに、不安が押し寄せ 申し込ん […]
2018年7月28日 / 最終更新日時 : 2018年7月28日 広報部 あろーちゃーと散歩 網のほつれ 対話の結果まれた「言葉」は分断された情報の羅列 それをもう一度繋ぎ直したり編み上げたりする ほつれた穴を網針で編む 網を編むみたいに そうやって対話を重ねることで その言葉にどんな意味があるのかがお互いに見えてくるし、 […]
2018年7月25日 / 最終更新日時 : 2018年7月25日 広報部 あるある あるある病歴【case7】 今日のテーマは「緑内障」です。 緑内障に至る原因(客観的事実)と 緑内障が原因でそのあと起こる客観的事実を 描いてみましょう。 緑内障がどのように発症するのかは、はっきり分からないとも言われていますが、ひとつの原因はあり […]
2018年7月23日 / 最終更新日時 : 2018年7月23日 広報部 広報部 前に進むために 螺子:①物を締め付けるのに使う、らせん状の溝が刻んであるもの。 ②ぜんまいを巻く装置。(人にある行為をするように仕向ける意にも) 「ねじまき鳥はその辺の木の枝にとまってちょっとずつ世界のねじを巻くんだ。ぎり […]