第5回アローチャート学会 使用上の注意

★ 使用上の注意をよく読み、用法・用量を守って正しくお使い下さい。

【名称】
第5回アローチャート学会

【効能・効果】
1、アローチャートの描き方がわかるようになる。
2、現場の実践で活用したくなる。
3、利用者さんに会いたくなる。
4、謎に満ちている人が多くて正体を暴きたくなる。
5、分科会をハシゴしたくなる。

【副作用】
1、認知症介護研究・研修東京センターで浮かれる。
2、毒ガスの濃度が薄いと物足りない。
3、会場に着くまでも着いてからも迷子になる。
4、スキンヘッドに慣れる。
5、伝説が生まれる瞬間に立ち会う可能性がある。

【用法・用量】
通常、成人には基礎研修から開始し、その後自己学習や地域勉強会等に参加して理解を深めるが、本学会ではそれらの成分を2日間で投与する。

【使用上の注意】
1、“はじめまして”をたくさん言いましょう。
2、困った時はスタッフTシャツを着ている人に何でも聞いて下さい。
3、日常と非日常の間の揺らぎを愉しみましょう。

@丸刈りった

あっ、そうそう!
1日目の分科会に「哲学カフェ」があります。
テーマは「○○を××に△△すべきか?」の予定ですが、
担当が●島、●岡、●達なので…
ど~なることやらw



第5回アローチャート学会東京大会

「平成最後のtransmission」

お申込みは平成30年10月31日まで延長です。

開催日は、平成30年11月17日(土)~18日(日)

詳しくは、こくちーずでのご案内をご覧ください!

お申し込みも、こくちーずから!!!

https://www.kokuchpro.com/event/acac2018tokyo/

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です