2018年6月17日 / 最終更新日時 : 2018年6月17日 広報部 アローチャート事始め Q:筋道を立てる こんがらがった複数の糸。 どこか、ほぐしやすいところを見つけて、 少しずつ、少しずつ、絡み合ったところを緩やかにほどいていく。 そして、一本の糸を取り出す。 途中、うまくほどけずにイライラしたり、 その部分をほぐそうとするばかりに、他のところが余計に絡み合ってしまったり。 それでも、根気よく、根気よく、糸が緩みやすい方向はどこなのかを探っていく。 論理的思考とは、そういうこんがらがったものを、 わかりやすく、シンプルに考えることでもある。 (投稿 @あろま) Follow me! コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。