Q:同意を得るための説明であるには?(2)

論理的思考、というと、何かしら、難しい印象がありますね。

小難しいことを、理屈をこねて、あーでもない、こーでもないと、言いくるめられるような、ちょっと足を踏み込みたくないような、そんなイメージがあります。

でも、本当は、そうではないのです。

論理的思考というのは、難しいことを、誰にでもわかるように説明しようという、試みなのです。

そして、そのためにば、文の前後の意味が通っている必要があります。

そのポイントが、接続詞です。

ケアマネジャーの業務を行うためには、いろいろなところで、説明することを求められます。そして、同意や合意を得ながら、信頼関係を構築していくんでしょうね。

ただし、文と文の間に何かしらの接続詞を入れればよい、というのでもありません。使いすぎると、かえって読みづらかったり、くどいものになってしまうことにもなるので、気をつけましょう。

接続詞

そして、アローチャートで用いる接続詞は、

順接と逆接の接続詞ですね。

*****************

本日の投稿で、【アローチャート事始め】は、今年の仕事納めです。

6月末から初めて、26の記事を書いてきました。皆様の忙しい時間を頂き、お読みいただけたことを感謝します。

ごあいさつ

(投稿 @あろま)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です