2019年の抱負
今日のブログは、アローチャート研究会役員より2019年の抱負です。
ブログでは出番が少ない役員ですが、各地で勉強会や研修会などに携わっていますので、今後ともお付き合いの程よろしくお願い致します。
★ ☆ ★ ☆ ★
今年は登山をしたいと思っていた。以前に登山をしたのはもう5年以上前になる。
夜行列車で睡眠不足だったのだろう。登り始めて暫くすると熱中症でリタイア。
それ以来、登山同行者に迷惑をかけることを恐れて登っていない。
今年は再挑戦のための体調管理、トレーニングをしたいと考えていた。
その様な抱負をイメージしていると、今年のアローチャート研究会の兵庫大会のことが頭に浮かんできた。
今年は実行委員という立場である。登山に例えると山頂は閉会式だろうか。そこに至るまで実行委員のメンバーと一歩一歩登頂したいものである。
そして、ゆっくりと振り返りながら下山し、次の大会へつながることをゴールにしたい。
今年は猪突猛進ではなく、皆と一緒に周りの景色も楽しみながら一歩一歩進みたい。
@桃太郎
★ ☆ ★ ☆ ★
新年 明けましておめでとうございます。
今年は、亥年。
十二支の中でも一番最後の年。
子年から始まった一つの流れが、亥年で終わりますが
この終わりは実をつけ種子を宿す終わりだそうです。
次の始まりに向けて新たなエネルギーを蓄える年
内部の充実を心がけるとよい年とか。
自分に置き換えてみると
年明けから、考えていたのは
ありたい自分になるために、自分でいるために
成すべきことはなんだろうと考え
大好きなあることを、止めてみました。
そして、時間のつかいかたや
改めて、自分の大事にしていること、護りたいことを
ゆっくり、じっくり無理のない範囲で考え実行に移していきたいと考えております。
これは、内部の充実を心がける亥年に
図らずも。。という感じでしょうか。
皆さまは、新年にどのようなことを思われましたか?
@茶々
★ ☆ ★ ☆ ★
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
昨年は小樽を離れる決断をし、過大評価をしていただき、たくさんお声がけしていただいた中から、現職場を選びました。
権限と責任のバランスのとれたところで、前に進みたい。
あまり、難しい言葉を使わず、シンプルに考えてみました。
さらにシンプルになりそうです。
決まりました。
2019年の抱負は
『前へ!』
ラグビー好きの方には伝わるかと思います。
@心真
★ ☆ ★ ☆ ★
平成の最後で新年号最初の年。
今年は・・・どんな年になるのか。不安と期待とが入り交じっています。
とはいえ・・・今年をどう過ごすか、他人事ではありません
今年は自分に磨きをかけます。
ステップアップのために資格取得に取り組む等新しいことにもチャレンジ。
一番は、アローチャートを深める。基本に戻り学び広める!!
芦屋でお逢いしましょう!
@ばってんさん
★ ☆ ★ ☆ ★
「過去から学び、今日のために生き 未来に対して希望を持つ。大切なことは、何も疑問を持たない状態に陥ることである」
アインシュタインの言葉を抱負とし、そのために十全健康でありたいと願うhirobooなのである。
@hiroboo
★ ☆ ★ ☆ ★
『月日は百代の過客にして、行きかふ年も又旅人也』
気がつけばこの旅人は随分と足早に歩みを進める様になり、私の歩幅では戸惑うことも多くなりました。でも抗う様に「何か運動を始める」と言ったことは自分に向けたペテンの様で気が向かず。
なので「少し頑張ればできるかも」くらいのことに手を伸ばし続けていければと思います。
2019年。大切なモノは背負わされるより、抱きかかえて生きていきたい。
@坂本文典
★ ☆ ★ ☆ ★
昨年は、対人援助職として新たなチャレンジの年となり、自分の経験や考えを根底から見つめ直すことができました。
「生活を支える」、「人を理解する」ことは容易でないことに目をそむけずに、大切な人を理解したいという気持ちを持ち続ける。理解するためにアローチャートを描く。この基本を誠実に確実に、1年をかけて実践したいと思います。
@緒方弘美
★ ☆ ★ ☆ ★
今年は、これまでとは違うことに挑戦していきたいと思っております。
具体的にどんなこと…というのはまだ模索中ではありますが、介護業界だけにとどまらず、いろんな業界の方と関わりつつ、新しいことに取り組んでいきたい!
あと、自分の趣味であるゴルフも極める!(笑)
今年中に70台を出せるように、日々努力します。
仕事も趣味も努力することを怠らず、全力投球でがんばっていきたいと思います。
@岡田ヒロ子
★ ☆ ★ ☆ ★
今年の抱負「本を読みます」
ここ数年、SNSの利用で読書量が激減してました。以前なら本を読んでいた時間に何気なくタブレットを眺めてました。
昨年後半にそのことを反省し、先ずはトイレにはタブレットを置かないようにして、以前からの習慣であるトイレ図書館を復活させまています。一回に5ページとか10ページですが、日々の積み重ねは大きいですね。
本は読まなくなっていたのに、興味を引いた本はその都度某amazonでぷちっと購入してましたので、積ん読は山になってます。
今年は、この山を潰します。
@渡邊孝志
★ ☆ ★ ☆ ★
皆様、明けましておめでとうございます。
アローチャートの勉強を始めて6年が経ちますが、その間、全国の皆様と繋がる事ができ、地元だけでなく、いろんな地域で一緒に勉強する機会を持たせて頂いています。
そんな中で、今、「アローチャートを何にどう使うか」という大きなテーマにぶつかり、私なりの答えを出そうともがいている最中です。
今年はこのテーマを苦しみながら楽しみ、それを発信していく1年にしたいと思っています。
よろしくお願いいたします(^^)
@スワン
★ ☆ ★ ☆ ★
新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、今年の学会は兵庫県芦屋開催ということで、ビワゼミ生が企画・運営をすることになっております。
私もビワゼミ生の一員として、実行委員に加わり、学会が有意義なものになりますように、全国からお越しの皆様をお迎えしたいと思っています。 学会と言えば、大津の仲間と私の愛車で西へ東へよく走ったものです。
これからも変わらず、大津の仲間と夢と希望を乗せて、西へ東へ走ることでしょう。
終わりになりますが、私が主宰しております大津中アローチャート勉強会も、会場が取りにくい事情があり半年ほどお休みさせていただきましたが、ようやくホームグラウンドを持てそうです。
詳細が決まりましたらFacebook等でお知らせいたします。 リニューアルオープンをご期待くださいませ。 本年もよろしくお願いいたします。
@特攻隊長山元
★ ☆ ★ ☆ ★
平成最後のtransmissionとして開催された東京大会では、とてもよい刺激を頂き、日々の活動や地域でのアローチャート学習会の活力となっています。
2019年は真紅のふんどしが兵庫大会に引き継がれ、実行委員&びわゼミとして、よりよき大会となるようにワイワイガヤガヤと時には甘いスイーツで栄養補給しながら、びわゼミらしく取り組んでいきたいと思います。
@楠神渉
★ ☆ ★ ☆ ★
アローチャートブログとしては、めずらしく長い記事になっちゃいましたがw
最後までお読み頂きありがとうございました!
@丸刈りった
※役員の中で広報部に所属しているメンバーは、年末のご挨拶を書かせていただきましたので、こちらから除きました。
また、原稿が間に合わなかったメンバーもいますので、全員分ではありません。