2016 年末のご挨拶

皆さま、今年一年アローチャートブログをご愛読いただき誠にありがとうございました。

地震や台風など自然災害による被害が各地で見られ、
メディアを通して観るその状況は目を覆うものばかりでした。

そのような中でもご利用者の生活を守るため、
東奔西走する支援者たちの姿はクローズアップされることはありませんが、
陰で支える者としてその使命を果たし、
やがて皆さん笑顔を取り戻されたのだと思います。

広報部として出来る事は限られていますが、
私たちも少しでも皆さまのお役に立てればと思います。

今年最後は広報部メンバーからのご挨拶です。
来年も引き続きよろしくお願い致します。

広報部長 丸刈りった


気が付けばあっという間に1年が過ぎ去り、小樽の地で勉強会を始めてから2年の月日が経ちました。

今年1年を振り返りますと、初めて吉島先生をお招きしての研修会。 大学のゼミや家庭教育支援団体、他市の連絡協議会等へ赴き出張講座もさせて頂きました。 昨年同様に全国の皆様方の活動を背に試行錯誤し、仲間と共に楽しみながら駆け抜けた一年でした。

来年は私どもの勉強会がある小樽にて北海道大会を予定しております。 現在は大変光栄な思いと共に責任の重さを感じているところでございます。

私自身、これまでにアローチャートを通して頂いて参りました、全国の皆様とのつながりや自分自身の成長。そして、全国の皆様と共に作り上げてきたと言う想いを体現できる2日間にしたいと考えております。

若輩もの故、これからも皆様方にご不便、ご迷惑をおかけすることもあるかと存じます。北海道の地でまた皆様と笑顔で再会出来ます様、大会の成功に向けて、来年も皆様方のより一層のご指導・ご鞭撻の程よろしくお願い申しあげます。

広報部 和楽。


アローチャートブログをご覧の皆様、今年も一年、ご愛顧頂き、誠にありがとうございました。

今年一年を思い返すと様々な実験とサプライズの連続でした。
年のはじめから高齢者住宅新聞にアローチャートを取り上げてもらい、滋賀の合同勉強会にサプライズ参加したら逆にサプライズで登壇することになり、小樽の仲間が遊びに来てくれて、春には、岩手県宮古市で研修が出来、神奈川の合同勉強会に登壇させて頂き、ハングアウトとチームビューワというソフトを活用し、1500㎞ぐらい離れている北海道北見市の勉強会とインターネット研修、初夏には川崎で震災チャリティーとしてギャラリーがいる中でアローチャートをLIVEで描くという新たなイベントを始め、夏には、遂に吉島ゼミへの参加でボロボロになりながらもかけがえのない仲間と深い学びを共にし、秋には杉並の研修や逗葉勉強会、サプライズ参加のビワゼミで修業、そして、冬に入り、念願のアローチャート学会熊本大会ではじめてのモヒカン!!!あと、うちの姫が自分より偉い位(名誉会員)になりーの、研究発表で燃え尽きる。他にも、広報誌「やはず」の編集にわずかながらも親子で携わらせて頂いたり、定期的に僕の町、東京都昭島市の勉強会の仲間と楽しく学びながら、アローチャートを活用した地域ケア会議のブラッシュアップに努めると、ここまで、簡単に代表的なものを羅列してもビックリするほど、濃密でアローチャートな一年を過ごさせて頂きました。
ん???ブログの事がないw
そうなんです。今年から広報部長を丸刈りったさんに引き継ぎ、平の広報部員として活動をしてまいりましたが、広報部としてはあまり活躍することなく、他の部員の皆様におんぶにだっこだったと改めて感じました。
この場を借りて、広報部員の皆さん、ありがとうございました。

お蔭様で、年々閲覧数も伸びているこのブログですが、更に皆様のご期待に添えるように仲間と共に微力ながら頑張ります故、どうか今後ともよろしくお願いいたします。
それでは、皆様、よいお年をお過ごしくださいませ。

広報部@しゃん


全国の皆様、今年一年お世話になり、誠にありがとうございました

アローチャートと出合って三年になりましたが、今年は特に思い出深い一年となりました。

アローチャート広報誌『やはず』でインタビューという形でとりあげていただいた事。

アローチャート学会の開催予定地である熊本が被災し、復興の為に力を注がないといけない中、熊本スタッフのがんばりで無事学会が開催できた事。
その学会でアローチャート研究会の仲間の『絆』を確かめられた事。

今までに増して学ぶ事が多かった一年でした。

2017年も、ぜひ
絆をさらに深めて
つながりをさらに増やして
いきたい。

今後とも、よろしくお願いします。

広報部 くりごはん


あと少しで2016年も終わります。みなさまにとって、どんな一年だったでしょうか。

私は今年度から、広報部としての活動に参加させていただきました。
今まで見ていた外からの広報部の活動と、中に入って見える広報部の違い。新鮮な思いで活動過程を楽しんできました。中にいないとわからない世界をたくさん見させていただきました。

でも、楽しいだけのお客さん気分ではダメなのですよね。中に入れた者の役目をしっかり果たさねばなりません。広報部にいる私に何ができるのか…。

まずは、今後もアローチャートブログをみなさまに楽しんでいただけるよう、文章力をアップさせながら邁進いたします。

2017年もどうぞよろしくお願いいたします。

@memi


今年も、たくさんの出会い、ご縁を頂きました。
自分自身はゼミへの参加、熊本学会での発表とチャレンジの1年でした。また、サプライズを企画することを楽しませてもらいました。ブログではゼミ生の思いをお伝えすることと、Actionary(更新が途絶えておりますので、再開します)という試みをしました。
昨年末のご挨拶を考えてから、1年間という時間が経ったように感じません。時間というのは、客観でありながらも主観なのだろうと思います。もしかしたら、他にも客観でありながらも主観、ということがあるのかも知れません。物事を疑うということは、別の可能性を考える(ただ、人のキモチは疑わず)、たくさんの仮説を考えられる一年にしていこうと思います。また、これからもチャレンジしていきたいです。

来年のブログも、みなさまの学び、気づき、繋がり、癒しとしてまいりますので、よろしくお願いいたします。
今年一年、ご縁を繋ぎ、続けてくださったみなさまに、この場を借りてお礼申し上げます。

あなたと、あなたの大切な人によき1年となりますよう。

広報部@DT


皆様、今年1年、お疲れさまでした。

今年も、いろいろな方のアローチャートを描かせていただきました。

そして、いろいろな方のアローチャートを見させていただきました。

当たり前ながら、どれ一つとして同じでない、

人それぞれの物語と出会わせていただきました。

来年は、どのような出会いが待っているでしょうか。

来年も、どうぞよろしくお願いします。

@あろま


皆様今年一年おつきあいいただき、どうもありがとうございました。
「やはず」「ビワゼミ」「熊本学会」
私にとっては、この3つが2016年の大きなキーワードになりました。

「やはず」はじめての編集長。皆様のサポート。
「ビワゼミ」学友。滋賀へのドライブ。人間的成長。
「熊本学会」はじめての九州。絆。ポスター発表。

いろいろ思い起こしてみると、今年は初めてのことにいろいろ挑戦した一年でもありました。
「やはず」4号で、最も原稿にするのに時間を要したのは、各地での勉強会の紹介です。全国あちらこちらで展開される個性豊かな勉強会。その数の多さに驚くとともに、自分の住む地域でも一緒に切磋琢磨できる仲間がほしいと思うようになりました。
「ビワゼミ」に参加したのはそんな理由もあり、地域でアローチャートを活用してケアマネジメントを高められる勉強会を発足したいという願いが強くなり。(法人内の先輩ケアマネにようやく相談することができ、来年はかたちにすることができそうです。時間はかかりそうですが。)
「熊本学会」はゼミ6日間が終わった直後だったので、熱い気持ちで参加することができました。自分の力不足を痛感し、「変わらなくちゃ。変わらなくちゃ。」とつぶやきながらの帰路だったことを覚えています。

そして、ここのブログで「やはず編集日記」「ビワゼミレポート」を書かせていただきました。
楽しかったです。表現することがこれほどワクワクするとは。
生みの苦しみを味わいながらも、私は好きなのだと思います。

書いて、伝えることが。
新しい年もどうぞよろしくお願いします。

広報部 PAO


本年も1年間、アローチャートブログをご愛読いただきありがとうございました。

個人的には起業して1周年を迎えた年でもあり、年始から年末まで充実した1年を過ごすことができたように思います。
西へ東へアローチャートつながりで出かける機会も増え、あっという間に来年を迎えるな…と、あらためて月日の早さに驚きを隠せずにいます。

2017年、長女は小学校卒業〜中学校入学と新たなステージへと踏み出します。
すでに、入学前からPTA役員の選出会議に呼ばれていることから、また新しい役員が増えるのではないかとビクビクしている年末です。

今年度から、アローチャート研究会の事務局長を仰せつかっておりながらも、なかなかその役割を果たすこともできず、広報部の皆様にもおんぶに抱っこになってしまったように思います。
来年は、地元でちょっと新しいアクションを起こしつつ、さらなる研鑽を目指していこうと考えているところです。

皆様にとって、新年がさらなるご活躍の年となりますよう祈念申し上げまして、年末のご挨拶といたします。
年明け、一番先に出会う描き師はどなたかな♪

広報部@若頭


2017年は個人的に大好きな場所でもある「小樽」で学会が開催されます。今からワクワクしています。
個人的には、駆け出しではありますが、勉強会の発足と来年もいくつかイベントを企画しています。楽しい年にしていきたいと思います。

介護業界では、あまり良いニュースを聞きませんが、マイナスをプラスにできるような年にしていきたいものです。

私の得意とするIT関連も必要性が法律レベルで提唱されています。2017年は何気に法改正も若干あります。激動の1年間になるかもしれませんが、前向きに頑張っていきましょう。

来年もよろしくお願い申し上げます。

広報部 ツクダ二


皆さま、良いお年をお迎えくださいませ。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です