しゃんのーと 〜お互い様~
☆shan note☆ ace of acs
emotive chained and unchained. mistery of your mind and behavior.
皆さん、お疲れ様です。
昨日、今日と4年ぶりの大雪で混乱した東京。
昨日は朝から主任介護支援専門員更新研修だったので終了後、事務所へ直行です。
当然、雪かきを開始。とりあえず、お隣にある八百屋の大将に「スコップを借してくださいな」とお伺いをたてると「おう!いいよ。あんまり無理すんなよ」と帰ってくる。
「あざーーっす」と言いながら雪を見てため息吐きつつ、東京で降ったにしてはサラサラの雪をかくと10分もしたらかじかんでいた手も気にならなくなるほど身体が温まってきたので、調子に乗って八百屋の駐車場やラーメン屋や80代のママさんがやってるスナックの入り口前の雪もついでにかきはじめる。
なかなか降り止まずいたちごっこだけど、他のスタッフも合流してなんとか終了した時は腕の力もかなり弱ってましたw
事務所に戻り、気だるい感じで、ぼーっとしながら「いつもお世話になってるしお互い様だからって理性的に雪かきとかしてるけど、いつからそんな風に思うようになったんだろう」と思いを巡らしてました。
しかし、考えても考えても何となく、当たり前に考え、動いてるけど、いつからそう思うようになったのか全くわからないわけです。
子どもの頃からどちらかと言うと理性がある方ではなかったと思うんですが、気がつくと組み込まれていた感じ。
こうして改めて考えてみると、この「お互い様」が「助け合うのが当たり前でしょ」という理性的なものなのか、「自分が困った時は助けてね」という自己中心的なものなのかすらわからなくなるわけで。
まあ、どっちでもいいかって終わらせようかとも思いつつも気持ち悪いので決着をつけることにしましたw
疲れた頭で(ちょっとだけ)考えた落としどころは!
どっちでもええやんって感じなんですがw
もっと丁寧に解説すると、「記憶にないほど昔に教わり組み込まれた信念として理性的に考えるけど、自分にも還元して欲しいという自己中心的な欲望も生まれるので、あえて表出はせずとも両方の意味を持たせてバランスを取っている」としました。
しかしながら、ヘーゲルは「個々人が勝手に行動しても、理性という神に動かされている(理性の狡智)」と言っているんですねw
うーむ。同じようで違うようで、やや違和感。
確かに、助け合うべきと先に信念が組み込まれている時点で神のような者に支配されてる気もしますが、そんな神に支配されてるならいいかなw
なんて思っているうちに寝落ちしてました。
朝には八百屋の大将やスナックのマスターと気持ちよくお互いを労える。
それで気持ちよく地域に入られるし、残ってる雪かきは任せられるのでいいかと組み込まれた信念の意味を体感したわけです。
では、今日はもうだるいので休みますw
投稿者@しゃん