予期的?累積的?UX(ユーザーエクスペリエンス)
ふと、「やりたい事(行きたいところ)リスト」を考えた。
動機や、時間やオカネと言った実現可能性、叶ったら感じるであろう満足みたいなことを天秤にかけて。ランキングをつける。
そして、さらに天秤にかける。
叶うと仮定して、実現するまでの期待と、実現したあとの満足。自分にとっては、どっちが楽しみなのだろう?
もしかすると、実現できる確証みたいなものがあって、でも実現させない状態が一番オイシイんじゃない?
いや、そもそも天秤にかけて比べることなのか?
考えているうちに、これは、「やり残しているリスト」なんじゃないか?という考えが浮かぶ。
うん。僕には、こっちの方がしっくりくるな。

@DT