備前住香平【8】

記憶が曖昧な状況は続き、人物は思い出せても関係性が繋がらない。

そんななか、病院はある賭けに出たのだった…

その日は、天候も穏やかで病室にしても気持ちが良かったのを覚えている。

昼食を済ませたころに、主治医がやってきた。

「若さん、外泊…してみるか。家に泊まってみるか。」

…「外泊ですか?家といってもどこが家だか。試してはみたいです。」

「はい〜、決まりね。明日から外泊〜♪」と明るい主治医。

おっと、明日からか…なかなか攻めてくるな…と。


その日の午後は、翌日からの外泊のことで頭がいっぱいであった。

「思い出せるのか?」
「これでダメなら…」
「そもそも、家ってどこよぉ。」

ってな感じである。
夜も気になって眠ることができなかった。


朝を迎え、家族(と、説明されている)と一緒に外泊のために病院を出発したのであるが、これが大変だった(らしい)。

車の事故がフラッシュバックするのか、車内で暴れたりして、それはそれは大変だった。

なんとか家(と、説明された)に着いた時にはグッタリで、言われるがままに中に入り、そのまま眠ってしまった。

数時間ほど死んだように寝て、目を覚ましたが。

「ん〜、ここはどこ?」ね。

そうそう簡単にはいかないもので、自分の家だとは認識することができなった。

不安でたまらず、動くことも嫌で、じっとしているしかできなかった。

家族も、どうすることもできず、時間が経つばかりであった。

しかし、人間の生理現象だけはどうしようもない。
膀胱がパンパン、お漏らしするわけにもいかないため、トイレへ。


「トイレに…」

そう言って、スタスタスタ……とトイレへ歩いていき、ジャーっと水を流して出ると。

「なんでトイレの場所が分かったの?」

と、きたもんだ。

「なんででしょう。」
(分かったら苦労はしないが、そんなことを言える雰囲気ではなかった。)

たぶん、なんとなく。
そうだったんだと思う。

長期記憶として頭に刷り込まれた動作が、トイレまで行かせたのだと。

この日の外泊の成果は、【トイレに1人で行けた。】というだけで、それ以外については思い出すことはなかった。

翌日、病院へ戻るのであるが、

「ふぅ、疲れた。病院に帰れる。」

頭のなかは、そうだったと記憶している。


「良かった!やっぱり効果あったねぇ。外泊、外泊、またやろう♪」

主治医からすれば、求めていた以上の結果が得られたようだった。

泊まらずに帰ってくるものだと思っていたらしい。

「よく知らないところで寝て帰ってきたよねぇ。神経太いわ(笑)」

だそうだ。

でも、これが大きなきっかけとなり、退院が現実的な目標に設定されたのは事実である。

大きな賭けに、勝ったといっても良いのであろう。


このときの、ノーマティブニーズとフェルトニーズはどのような関係だったのだろうか。

主治医は、どのような思考をしていたのだろうか。

今となっては分かりもしないが、目標設定がきちんと繋がっていたのであろう。

>>>>続く
030_01


アローチャート研究会 会員募集

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

前の記事

しゃんのーと AC