福生市介護保険事業者連絡会 研修会(2015.4.14)
こんばんは。
アローチャート研究会広報部長のしゃんです!
気がつけば新年度に入りひと月、すっかり桜も散ってしまった東京都多摩地区。
今日なんて物凄く暑いじゃんって思ってたら、錦織圭の地元、島根県松江市と北海道札幌市と同じ最高気温ってなんだか微妙な気分です。
さて、去る14日に、あいにくの雨の中、米軍基地の街、アーティストの街、しゃんのケアマネキャリア発祥の街wである「福が生まれる」と書く東京都福生市にてアローチャートの基礎研修を行ってきましたよ。
ほんと、福生ってあきしまのお隣なのに、あきしまと違って他の地域から憧れられる地域なんですよね~!
多摩地区に住む前は、僕も福生って何となくアメリカンで好きな街でした。今では、大切な思い出や大切な人がたくさんで更に好きになりました。
福生ってこんなとこです↓↓↓↓
他にもたくさんあり過ぎるけど、キリがないから止めときますw
この街をキング忌野清志郎がチャリンコ流してて、山田詠美がブラザーとミミミミ言ってて、ストリートスライダースが客のラジカセ蹴り上げてて、大瀧詠一が閃いていたんだと思うとスゲーでしょ。
さて、お招き下さったのは、福生市介護保険事業者連絡会さま
前述の通り、僕がいつも仕事をしている東京都昭島市とはお隣さんですから、会長さんはじめ多くの方を古くから存じ上げているんですが、会に参加したのは、十数年ぶりですw
久しぶりに会う顔もちらほら見え、何だか懐かしいやら恥ずかしいやらの凱旋って感じですね。
参加者の方々は、ケアマネジャーだけじゃなく、デイサービスや訪問介護や訪問入浴やら福祉用具やらと多種にわたってて、今回の制度改定で計画作成に対する意識が高まっているんだろうかって感じですね。
お陰様で50名近くの方にご参加頂いた次第です。
いつも通り、最初に、とにかく「ワイワイ、ガヤガヤ」やろうぜっていうお作法を皆さんに説明し、スタート!
ちなみに、こんなお作法って何となくふざけている感じですが、僕の傾倒しているクルト・レヴィンのゼミで行われていた「クワッセルストリッペ」っていう考え方に基づいていて、しっかりとした根拠があるんですよwへへw
そして、僕は、講義をする際、preziというプレゼンツールを使用するんですが、相変わらずインパクト大!
そして、そして、ワイワイ、ガヤガヤな空気に塗れながら、会場内をラウンド&ラウンド。
今回、2時間と言う短い時間でしたが、短文事例やケアプラン、個別援助計画との関係性、課題整理総括表のさわりくらいまでは紹介いたしました。
東京では、まだまだ勉強会が少ない現状も理解してもらい、会長さんに引き続き、研修の機会を頂いて、勉強会まで発展させていくことを何となく約束してもらいました(約束させましたwww)。
東京都多摩地区でどんな広がりをみせるか楽しみです!!
また、報告出来たらここでご紹介しますね。
今日は、ここまで!
投稿@しゃん
福生市は、とてもよいところ~( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆震災後に、南相馬市から福生市の介護支援専門員連絡協議会の会長さんが、特別養護老人ホームに東北の津波や原発事故で被災された方々を受け入れてくださいました。ご家族様が困ったときに救済してくださいました。ありがたいことです。嬉しいことです。
佐藤さん、コメントありがとうございます。
福生は危険な雰囲気が漂いながらも暖かい人情が残っている街ですよね。そんな街の連絡会会長さんもアローチャートにくぎ付けでしたよww
そうでしたかっ!それは素敵なことですねぇ~(*^^*)仲間に入れちゃいましょう(^^)vって、既にお勉強していらっしゃいますね♪是非に7月の第二回アローチャート学会へもお誘いしますわっ\(^o^)/
BOB会長は、たぶん僕から言うと来ないので、佐藤さんからお誘いいただくと来る可能性大ですw
よろしくお願いいたします!!!
了解しましたぁ~ヾ(*´∀`*)ノ