2017年11月19日 / 最終更新日時 : 2017年11月19日 広報部 アローチャート事始め Q:集めるために発信する アローチャートを描くにも、情報がないと始まらない。 なので、「うまく描けないのは情報収集が足りないからだ」と感想を述べられる方も少なくない。 では、どうすればうまく情報収集ができるのだろう。 収集することとセットで考えて […]
2017年11月12日 / 最終更新日時 : 2017年11月12日 広報部 アローチャート事始め Q:手描きの勧め あなたは、 手描き派ですか? デジタル派ですか? 描けるなら、どちら派でも構いません。 でも、最初はやっぱり手描きをお勧め。 手描きで描ければ、デジタルでも描けるから。 (投稿 @あろま)
2017年11月5日 / 最終更新日時 : 2017年11月5日 広報部 アローチャート事始め Q:次をみつける方法 「やらないとい」うことは、今を続けるということ。 「やる」ということは、これからを変えるということ。 どちらの道も、あなたの道。 どちらが良くて、どちらが悪いということではない。 どちらの道も、あなたが選んだ道なのだから […]
2017年10月29日 / 最終更新日時 : 2017年10月29日 広報部 アローチャート事始め Q:身近なところで(2) 先週は台風21号。今週は台風22号と続けての雨模様のため、こちらも先週の続きをしてみましょう。 続きを検討するのは【「雨が降っているので」のB)買い物に行けない】の例です。 先週は、「雨が降っている」→(ので)「買い物に […]
2017年10月22日 / 最終更新日時 : 2017年10月22日 広報部 アローチャート事始め Q:身近なところで 各地で行われている勉強会等では、利用者さんのアローチャートを描く前のアイドリングとして、「短文事例を描いてみる」「自分のことを描いてみる」といった工夫をされているようです。 まずはアセスメントをと身構えず、身近なところで […]
2017年10月15日 / 最終更新日時 : 2017年10月15日 広報部 アローチャート事始め Q: 全体≠部分+部分+部分 アローチャートを描いた後に、つながりをチェック。 「?」と思ったところをもう一度、考え直して「!」として納得する。 でも、そこを考え直したがゆえに、 最初は「これで良し」としていたところが「?」となってしまう。 そして、 […]
2017年10月8日 / 最終更新日時 : 2017年10月8日 広報部 アローチャート事始め Q: あゆみ アローチャートを、どうして知りましたか? そして、どうしましたか? 研修で知ったという人。 本で知ったという人。 SNSで知ったという人。 知ってから、すぐに夢中になったという人。 すぐにではないけど、離れきることはでき […]
2017年10月1日 / 最終更新日時 : 2017年10月1日 広報部 アローチャート事始め Q:短くても 例えば、「病識がない」と「病識を持つことができない」 例えば、「見つからない」と「見つけられない」 似ているようで、その言葉の持つ意味や背景は異なる。 〇の中に書かれる言葉も、 短い言葉だけれど、 短い言葉だからこそ、気 […]
2017年9月24日 / 最終更新日時 : 2017年9月24日 広報部 アローチャート事始め Q:白紙 アセスメントは、一度だけでは終わらない。 いろいろな場面で、何度も繰り返される。 要介護認定の更新や区分変更申請を行ったとき。 新たな問題が生じたとき。 支援が滞ってしまい、うまくことが進んでいかないとき。 等々。 その […]
2017年9月17日 / 最終更新日時 : 2017年9月17日 広報部 アローチャート事始め Q: 情報の扉を開ける アローチャートを描いていて、「ここに情報が不足している」というときには「?」を使います。 ですが、「?」でない情報であっても、情報収集のきっかけとすることができます。 たとえば「脳梗塞」という疾患名が描かれたとします。 […]