2022年2月20日 / 最終更新日時 : 2022年2月20日 広報部 広報部 何の時間だったのだろう 「え~と」「あの~」「え~」「ん~」 来年の受験をひかえた息子の進学希望先の学校説明会で一番心に残った言葉。仕事柄、私は使うことがないよう意識している言葉。 司会から各学科の担当教員まで、全ての場面で耳にした。もちろん内 […]
2022年2月19日 / 最終更新日時 : 2022年2月19日 広報部 広報部 小雪舞い来る 学生時代は電車を乗り継ぎ故郷に帰省していた。雪は山を越えるごとに深くなる。車窓に流れる家それぞれに「私」が住み、それぞれの「私」の「生活」が送られていることにいつも畏れにも似た不思議な感覚を持ったものだった。 久しぶりに […]
2022年1月30日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 広報部 広報部 前に進むために 錆びる 1 金属の表面に錆が生じる。「―・びた釘 (くぎ) 2 能力・働きが鈍くなってだめになる。「運動不足でからだが―・びてきた」 錆びてきている…そう感じた。感染症でいろいろできないと、中止していたことがある。もう2 […]
2022年1月29日 / 最終更新日時 : 2022年1月29日 広報部 広報部 「1994-2003」 気がつくと娘の年齢が、私が彼女を生んだ歳と同じになっていた。ふと、出産祝いに10年日記をもらって書き続けていたことを思い出し、押し入れから久しぶりに取り出してみる。当時の育児に奮闘していた毎日や、2003年から特別養護老 […]
2022年1月22日 / 最終更新日時 : 2022年1月22日 広報部 広報部 2020.1.23 山陰の港町から初めて山口県の地を踏み、瀬戸内海の島に移り住んで10年になります。 山陰でケアマネジャーとして働いていた10年をとても長く感じていました。 ですが、振り返ってみると、それと同じだけの月日が流れたことになりま […]
2022年1月9日 / 最終更新日時 : 2022年1月9日 広報部 ごあいさつ 2022 新年のご挨拶(役員より) アローチャート研究会役員より2022年新年のご挨拶です。□ 〇 □ 〇 □ 2022年 新年あけましておめでとうございます。チクタク。チクタク。時は、新年だからと言ってそのペースを崩すことなく、淡々と、その時を刻んでいき […]
2022年1月8日 / 最終更新日時 : 2022年1月8日 吉島 豊録 ごあいさつ 2022 新年のご挨拶(会長より) 会員の皆さま 新年明けましておめでとうございます。 穏やかなお正月を過ごしておられることと思います。 さて、アローチャート研究会は、二つのことに挑戦する年としたいと考えています。2月の役員会を待たねばなりませんが、 […]
2021年12月30日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 広報部 ごあいさつ 2021 年末のご挨拶(広報部より) いつもアローチャートブログをご覧いただきありがとうございます。アローチャート研究会広報部より年末のご挨拶です。 ○□○□○□○ 今年もお世話になりました来年はドリルアップしたからこそ見えたものをドリルダウンする1年になり […]
2021年12月19日 / 最終更新日時 : 2021年12月19日 広報部 広報部 ドリルアップして見えたもの 今までは自分に与えられた 2、3時間を使って どんな料理を提供するか しか考えていなかったけれど 数日を複数人のシェフに お願いする役割になったのだから お出しする順番や量、濃さを 意識する必要がある ステーキ!ハンバー […]
2021年12月11日 / 最終更新日時 : 2021年12月11日 広報部 広報部 目先のにんじん 「目先のニンジン」 正確には「鼻先に人参」と言うらしい。 「馬の鼻先に人参をぶら下げる」、すなわち、馬の鼻面に人参をぶら下げると馬は人参に食いつこうとすることで前進するというステレオタイプなイメージを指し示した言い方。転 […]